ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005
2005.8.7.SUN at 茨城県国営ひたち海浜公園
総水分摂取量3L(ペットボトル6本)+α(カキ氷分)。日差しと気温が結構やばめだ。
忘れもしないチケット一般発売日。約2時間、電話の前でねばりやっと手に入れたチケット。奇跡。
しかし2枚。Tの分が取れず。院試も近いし諦めるとのありがたくもありなんかすまんようなメールが(Aは集中)。
まあまあまあまあ。
最終日に行ってきた。ストレイテナー、ELLEGARDENが出演するってのが主な理由。
今思うとアーティスト関係なしで何日目でもいいなこれ。
AM7;05、宇都宮発。電車の中で寝てたサトゥくんが「ビクゥッ」ってなった。
茨城の勝田についてからはバスにも乗った。
AM9:40、会場到着。ドキドキしてきたー!!!
会場入ってすぐ。LAKE STAGEが見える。広ー
一発目のストレイテナーまで時間があるのでグッズを買いに行くことに。
まずRIJFオフィシャルグッズを買った。Tシャツとキャップ。
\3,000 \2,000
次、アーティストの物販コーナーへ。並んでる列の長さで人気がわかった。もちテナー、エルレは長蛇。
狙ってたTシャツが売り切れ。第2候補を買った。
ライブでTシャツを買うので他の服が買えねぇ・・・自然とライブTシャツが普段着に・・・
FRONT BACK
\2.500 背中・・・地下鉄?
荷物を預けたりしてたらそろそろ時間に。ステージに行ってみる。
人・・・すげぇ・・・
AM10:40。ロキノンの編集長さんだかが出てきて挨拶。スネオヘアーが入院して出られないとか言ってた。
そしてついにテナー登場。ひなっちとシンペイさんがチャリで2ケツして登場!サイコー
ホリエさん普通だ!ライブ中はメンバー皆暴れまくり!観客も大暴動!
シンペイさんがステージ下に下りてきたり鉄骨に登ったり!!
最後の2曲が打ち込みダンス系。跳ねる跳ねる!!いきなり全力だーーー!!
1.TRAVELING
GARGOYLE
2.MOTIONS
3.PLAY THE STAR GUITAR
4.泳ぐ鳥
5.THE REMAINS
6.REMINDER
7.MAGIC WORDS
8.ROCKSTEADY
9.KILLER TUNE
10.DISCOGRAPHY
AM11:30。いきなり燃え尽きた感があったのでここで飯。もしスネオヘアーやってたら飯食う暇もなかったかも。
豚角煮丼がちょっと重かった。カキ氷(スイカ入り)を買って(ほんと美味かった!!)、つばきを見るためにSOUND
OF FORESTへ。
今年からできたSOUND OF FOREST。ホントに木が並んでる中にあって、小さくていい感じ。
前のバンドさんがちょうど終わって次の機材出し。
うかれるS もっとうかれるN
適当にカキ氷を食ってたらSTAGE上につばきのメンバー登場。
もうか!?と思ったら全員で音出しだった。なんかうちらがライブでやるのと変わんないんだw
時間も近づいてきたことだしちょっと前に出てみたらかなり前に出れた。
PM0:30。つばき登場。いきなり「昨日の風」泣きそうになった。
続いて新曲の「もうすぐ」。この2曲聞けただけで言うことなし。
1.昨日の風
2.もうすぐ
3.スタイル
4.青
5.街風
6.君のヒゲ
PM1:00。つばき終了。次GRASS STAGE行ってみることに。
つばき終了直後のSOUND OF FOREST。
GRASS STAGEのゲートをくぐってすぐ。あれ・・・?ステージは?
まさか・・・
で、でっけーーーーーーーー!!!
さらにうかれたS より磨きのかかったN
着いたら銀杏の準備をしてたのでまずはこの写真の辺りから見ることに。
PM1:40。銀杏BOYZ登場。1曲目は峯田の弾き語りでまったりと。
しかし2曲目「日本発狂」で事件発生。峯田、全裸に。
カメラさんの巧みなカメラワークでスクリーンには映らなかったけどステージ上でははっきりと脱いでおりました。
次の曲からは履いてたが、全曲キレてた。
んで最後にまた脱ぎました。そのままドラムに突っこんでいきました。
僕は銀杏が大好きになってしまいました。後日、茨城県警に書類送検されましたがw
1.なんて悪意に満ちた平和なんだろう
2.日本発狂
3.SKOOL KILL
4.若者たち
5.BABY BABY
6.東京
7.人間
PM2:40銀杏終了。次、民生だからちょっと前に出てみた。
さらにでけぇ
PM3:10。奥田民生登場。「おれは桑田佳祐」発言。
そしてなんといっても木村カエラ登場。かわいい。最高。リルラリルハを民生の演奏でやる。
歌詞間違えまくり。カエラが「あれ?もう1回最初からやりませんか?」と言っても止めない民生。
そんなカエラ。最高。最高。激萌え。
1.ギブミークッキー
2.快楽ギター
3.サウンド・オブ・ミュージック
4.細胞
5.海の中へ
6.リルラ リルハ
7.Tripper
8.プライマル
9.哀愁の金曜日
10.船に乗る
PM4:00。民生終了。次はアジカン。ここまで結構まったりきたからそろそろ暴れてやろうともっと前へ。
いや、ホントでかいし人が多い・・・ もう終盤かー
PM4:25。ASIAN KUNG-FU GENERATION登場。生ゴッチだ!髪ボサボサだ!
いきなり「君という花」。ドッツードッツー。た、たまらん・・・
ゴッチの眼鏡が壊れた。眼鏡を外してのライブ。視力0.1ないみたい。でも意外と演奏できるんだよ。俺も0.1ないもん。
リライトで最高潮。
1.君という花
2.Re:Re:
3.君の街まで
4.ループ&ループ
5.アンダースタンド
6.ブラックアウト
7.リライト
8.未来の破片
9.サイレン
PM5:10。アジカン終了。さぁラストはバインとエルレでいこうと朝いたLAKE STAGEへ。
日も傾いて参りました LAKE
STAGEへ民族大移動。みんなアジカン終わったからか!?
PM5:20。LAKE STAGE到着。夕日にあたったステージがいい感じ。
朝より人多いよ!!
PM5:40。GRAPEVINE登場。
次のエルレで絶対暴れるだろうと予測して写真の位置から座って見ることに。
新曲の「その未来」しかよく聞いたことないんです実は。
でもそんなん関係ないくらいのかっこよさ。ノってしまいあまり休めず。でも最高。
1.その未来
2.LET ME IN〜おれがおれが〜
3.BLUE BACK
4.Everyman,everywhere
5.白日
6.GRAVEYARD
7.アダバナ
8.マダーカレークッテナイデショー
PM6:20。バイン終了。さあ・・・来たぞ・・・気合入れてちょっと前に出てみる(気合入れててもちょっと前)
しまった!前に出すぎた!!この位置はダイブ起こるって絶対!!怖い!
「気持ちは後ろの方へ。なるべくね」とサトゥくんと話してたら時間に。
PM6:50。ELLEGARDEN登場。あ、あ、あ・・・人が!人が後ろから!!
しかし、なんとか中盤くらいに避難。
ここならば!しかしモッシュ発生。まぁいいwと一緒に暴れる。これはカオス。すごすぎ。
そのうちここはベストポジションだと気づく。細美さんの声とみんなの合唱の声とが両方聞こえるしまだおとなしい方だし。
細美さんが最近のライブでのダイブ・モッシュ禁止のことについていろいろ話す。
その話し方がねえ、感動なんだわ。グッとくるんだよね。
そんなこんなもありアンコールの時間。「風の日」、「Make
A Wish」をやった。言うことなしだ!!!!!
「Make〜」はなんだい?なんなのさ?最後の最後にもってくるなんて!!号泣だべさ!!
PM7:50。エルレ終了。ということは俺の2005年のRIJFも終了。
まだサザンやってるっぽいけどそんな行く気力も体力もない。
名残惜しいけどもう帰ろうと預けた荷物を取りに。
Tシャツもジーパンももう汗そのものなのでその場で着替える。一瞬トランクス一丁。
エルレ終了直後
激しく逆行なS もうなにがなんだかわからなくなってるN
最初の写真と同じくらいの位置。実に名残惜しい。 花火
そしてバスで駅へ。ホームには人があふれてたけど実際電車に乗るとそんなんでもなかった。
去年の冬祭りと比べたらこんなもゲフゲフ
PM11:15。宇都宮到着。全部終了〜。こんな楽しい1日は今までないかと。
来年も行けたらいいけど・・・まぁ行くだろうな
番外編
8月8日。新幹線内にて。座る席がなかったんだって!いいいだろこのくらい!
「監禁してるみたいだ」とかくだらないことを話しながら時間が過ぎていきましたとさ。
サトゥくん、写真じゃ目がイってるよ・・・疲れかな