ARABAKI ROCK FEST.06'
2006.4.29.SAT at エコキャンプみちのく
開催日の2日前に急に思い立って行ってきましたアラバキロックフェス。
思い立って行けるのも社会人の余裕ってやつですかそうですか。
ちなみに前日に歓迎会がありました。酒は飲んでないけど疲れてます。
AM9;58、阿武隈急行線の角田駅発。乗車時間13分で槻木駅到着。
ここでJRに乗り換え。待ち時間16分。10:27、槻木発。乗車時間7分でシャトルバスが出てる大河原駅到着。
つまりうち出てから40分でシャトルバスが出てる駅までいけるとこに住んでたのです。
まぁこの後バスが来るまで30分くらい待つんだけど。考えてみたらこれはこれから起こることの前フリだったのか・・・
AM11:30、バスに揺られること40分、会場入り口到着。
あれーなんだろーこの列ーおっかしーなー先が見えないよー?
でもバスはこの列をかなり追い越してバス発着場に到着。
んーバスに乗ってくる人は優先してくれるんだろうか・・・
なんてことはなくきっちり最後尾まで歩けとのスタッフのお達しが。
あーそうなんだー並ぶんだーあーあー・・・
まぁ今年からこの会場になったからいろいろ不手際もあったのでしょうよ。
1時間も入るだけで並んで待ちましたよ(怒
くっ・・・おかけでnoodlesが・・・
わかるか!この気持ち!noodlesの曲が会場から聞こえて来るんだぞ!
どうしてくれるんだ!金返ry
ちなみに並んでる時に明らかに、JIRO目当てだろそれっ、て格好の女の子達を少数ながら確認しました。
まだ生息してるのね・・・フェスにその靴・・・
noodlesはDVDで我慢するとして、どうせ間に合わないならとグッズ購入。
しかしオフィシャルTシャツは売り切れ。
それならそれで他のアーティストTシャツ買えるから良いや、とか最近前向きなんですよ。
で買ったTシャツってのがこれ。
マキシマムザホルモンと木村カエラのTシャツ。
\2500
\2500
荷物はクロークあるけどこれくらいならオフィシャルで売ってる500円のビニールバッグ買って持ってりゃ大丈夫だろ、と購入。
noodlesには間に合わなかったけどHATAHATAステージの一発目のDOPING
PANDAには間に合う。
見るのは2回目ですか。しかし・・・すごい砂埃だ・・・なんかノドが・・・でもモッシュだけどね。でもノドが・・・
!?
ビニールバッグ破けた!?まぁいいや!!
ドーパンも砂煙にまかれながらもかなりの盛り上がりを見せて終了。
はぁー楽しい・・・楽しすぎる・・・
これでこの荷物が無ければ次のマキシマムも邪魔にならないのに・・・
なんて思ってたらマキシマムザホルモンの時間。
あーいきなりWhat's up,people!?だー!!!ヴォー!!!
ナヲ姉かわいいよナヲ姉(;´Д`)ハァハァ
「3度の飯より!!」「飯が好きー!!!」で声がおかしくなったと思う。
・・・・
終了・・・首痛い・・・
いろいろケガしたけど恋のスウィート糞メリケンではメタルポーズ、そして恋のおまじない→握れ!・・・
言うことない・・・力尽きる。
ちなみにマキシマムだけセットリスト調べたw
1.What's up people?!
2.ロッキンポ殺し
3.ロック番狂わせ
4.アバラボブ
5.恋のスウィート糞メリケン
6.握れっ!
・・・力尽きたなんて、そんなことも言ってる暇もなくMICHINOKUステージへ移動。遠い。
あーーーカエラのBEATが聞こえる。ダッシュ。
BEATが終わって次の曲はYOU。ってかカエラかわいい。細い。かわいい。
カエラかわいいよカエラ(;´Д`)ハァハァ
新曲がめっちゃかっこいい・・・そしてかわいry
最後の曲はYou know you love meだった。たまらん。
腹が減ったのでアメリカンドッグとフランクフルト買う。
今やポッキーのCM曲にまでなってる音速ラインが聞こえたのでそのままTSUGARUステージへ。
あーその前にクロークで荷物預けたんだ。
ステージに着いたっけ2曲くらいで終了。ニルバーナのBreedのイントロやってた。
GRAPEVINEを見るために再びHATAHATAへ。肌寒くなってきた・・・
おーなんだか去年ロッキンで見たような日の沈み具合だ・・・w
バインは横の方でまったりと。そして終了。
次このままいたらRIZEかー。うーん。そんなんでもないなー。
でも宮沢和史見るために遠いMITCHINOKUまで行くのもなぁ。
で結局THE COLLECTORS見るために比較的近いTSUGARUへ。
だって2年前にカバーアルバムを作らせた作ってもらったピロウズでさえコレクターズをカバーしてるしね。
ちょっと疲れたのでPAの前で座ってみてた。
おー上手い・・・まったく違う・・・何かが違う・・・
コレクターズも終わり体力を若干回復させて再度HATAHATAへ。
ACIDMANが始まる。正直ファーストとセカンドをちょっとかじっただけなので知らない曲ばかりだったけど楽しい。
また横で盛り上がって終了。
来ましたよ、THE PREDATORSですよ。
真ん中の方に移動してたらACIDMAN見終わった女の子が入れ違いざまに
「空気読めよーJIROファンがよー!!」
とか大声でぬかしてたけどお前も空気読めry
しかしまぁ女子が多いこと多いこと。「前が見えな〜い」だって。
どうみてもジロ厨です・・・ry・・・ありえねーw大丈夫ですかー?これからたぶんモッシュですよー?
でも女の子ばっかりのおかげで前がよく見える見える。
メンバーが出てくる。
おーさわおさん、いつも通りだ。帽子が変だ。
おーシンペイさん、いつも通りアヤシイw
おーJIROさJIRO!!ジローじろーじろー・・・・
・・・ま、まぁいいさ。
曲が始まるといまだかつてない圧縮。これがたまにしかやらないバンドの力か・・・違うか・・・
新曲やる。シンプルながらかっこいい。まさにポップなオルタナ。
あがる。あがったので攻める。3列目くらいまでいけた。
終わった。アンコールやらないんだね。
プレデターズが終わってすぐのHATAHATA。まだまだ帰れるか!
予定だとこれで終わりだな・・・でもまだ全然時間あるな・・・
途中だけどピーズ、行っちゃう?
行っちゃった。THE ピーズ。ARAHABAKIステージへ。横がガラガラだったからそこで見る。
バインのときもそうだったけどここら辺はよく見えるなー。
ハルさんかっこよすぎるw
終了ー。あー感無量。
ピーズが終わってすぐのARAHABAKIステージ。思い残すことは無い・・・明日も来たい・・・
触発されたので帰りにピーズのキャップ購入。
去年ロッキンでサトゥくんが買ったやつね。
シャトルバス発着場へ。仙台駅行きは行列だなー。
でも大河原駅行きはまったく並ばずに乗れる。でもなかなか発車しない。
バスでまた40分。PM9:40頃大河原駅到着。電車の時間まで20分くらいあったからコンビニで弁当購入。
駅の広場で食う(空の下)
PM10:06、大河原駅出発。7分で槻木到着。ここで次の電車まで40分くらい待つ。寒い。
PM10:50、槻木駅出発。14分で角田駅到着。
疲れた。疲れてクラッチ踏めないかと思った。実際駐車場出るときエンストさせた。
うち帰って鼻かんだら砂で真っ黒だった。
鼻の頭が日焼けして赤くなってた。
これで明日も行くとかって無理なのかも。でも行きゃよかった。